やまけんの家づくりがわかる ⼤⼈気カタログをお届け
身支度を楽しむ「憧れ洗面台」施工事例10選(後編)
こんにちは、やまけんです。
前回(https://www.howz-yamaken.co.jp/blog/20250325)に続いて、やまけんが手掛けた造作洗面化粧台の事例をご紹介します。
事例ごとに異なる多彩な素材、デザイン、機能を理想の洗面スペースづくりの参考にしてください。
⑥【トータルコーデの洗面&ランドリー】
アイカ工業の洗面カウンター、欧米の洗練された水回り商品をセレクトしたCERAの洗面ボウルと水栓など、お施主さまのセンスで一つひとつ部材を組み合わせた洗面台です。
天井までの一面鏡はピッタリのサイズになるようLIXILに依頼したオーダー品。
引き出しの部材や色をランドリーカウンターと合わせ、洗面スペースをトータルコーディネートしています。物干しもゴールドで揃えてお揃いに。
ランドリーカウンターはミーレの洗濯機がピッタリ収まるように造作しています。

⑦【ウォールナットのフロート洗面台】
濃いブラウンの色合いが重厚感あふれる、ウォールナット材の洗面カウンターです。木の質感を楽しみつつ耐久性を保てるように、カウンターはガラス塗料・グラノールで仕上げました。
ティッシュボックスを洗面カウンターに組み込み、水栓を壁付けにすることで、カウンター上部をスッキリ片付いた印象に。足元を大きく開けたフロート洗面台を採用することで、空間を広く見せています。

⑧【ダブルミラーの機能派洗面台】
白いカウンターに、置き型のスクエア洗面ボウル、マーブルの背面タイルなどを合わせた清潔感あふれる洗面台です。
カウンター下に椅子や小物がコンパクトに収まり、使いやすさ抜群。
大型の一面鏡に加えて、サイドに小型のキャビネットミラーを設け、機能性にこだわりました。

⑨【窓を組み込んだ光と風の洗面台】
ダブルボウルの洗面台とキャビネットミラーの間に、引き違い窓を設けたユニークな洗面台です。開口部から自然光を取り入れ、通気ができるので湿気対策にも◎
窓はバルコニーに面しているため、向かい合う家から洗面所内が丸見えになる心配もありません。

⑩【欧州のレトロホテル風洗面台】
マーブルのカウンターやグレーの背面タイル、アンティーク調のアラベスク柄フロアなどで彩ったこだわりの洗面台です。マリンランプやタオル掛け、引き出しの取っ手などはゴールドで揃えて、クラシカルな雰囲気を演出。
先進の機能を備えつつ、ヨーロッパのレトロなホテルを思わせるデザインの洗面スペースに仕上げました。

他にも多彩な施工事例がありますので、興味のある方はお気軽にお問合せください。
今回はメイン洗面台をご覧いただきましたが、近年人気のセカンド洗面台にも様々なデザイン、アイデアを盛り込んだ事例がいっぱいです。
折りを見て、またご紹介させていただきますね♪
:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:
≪創業82年≫
神奈川・湘南エリアの注文住宅は山下建設株式会社(やまけん)へ!
▼Instagramはこちら▼
https://www.instagram.com/howz_yamaken/?hl=ja
▼Facebookはこちら▼
https://www.facebook.com/howzyamaken2111/
:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*: