やまけんの家づくりがわかる ⼤⼈気カタログをお届け
こだわりの「テレビボード/テレビコーナー」施工事例10選(後編)
こんにちは、やまけんです。
前回から、前後編に分けて、やまけんならではの「こだわりの『テレビボード/テレビコーナー』施工事例10選」をお届けしています。
LDKのデザインのポイントになるテレビコーナー。造作テレビボードや間接照明、アクセントウォールなどを配置することで、インテリアを格上げできます。
▽前編を見逃した方はコチラをご覧ください。
https://www.howz-yamaken.co.jp/blog/20250410/
~やまけんのテレビボード/テレビコーナー施工事例10選~
⑥【個性的なオブジェが光に浮かぶテレビコーナー】
勾配天井を活かして、ウッドパネルのアクセントウォールを家形に仕上げたテレビコーナーです。ヘリンボーン張りのパネルの真ん中に据えられたサイの壁掛けオブジェはお施主さま支給品。背面にバックライトを仕込んで、木製アクセントウォールがふわり光に浮き上がって見えるように演出しています。

⑦【薪ストーブとコーデしたモノクロ・テレビコーナー】
造作テレビボードの背面全体にタイルのアクセントウォールをあしらい、オーディオ機器も含めてモノクロで仕上げたデザインです。造作テレビボードは壁掛けテレビと同じ幅で仕上げて、スッキリと美しく。薪ストーブやその背面のレンガも含めてカラーコーディネートしています。

⑧【ストーンパネルがエレガントなニッチ・テレビコーナー】
白を基調として上品に整えられたリビングの壁面にテレビボードを収めたニッチタイプのテレビコーナーです。背面のアクセントウォールには、凹凸感がある不ぞろいのストーンパネルをあしらいました。リビング上部は、コーブ照明を仕込んだ折り上げ天井。トータルで高級感のあるコーディネートに仕上げています。

⑨【コンクリート打ちっぱなし風のラフなテレビコーナー】
テレビコーナーの背面を打ちっぱなしコンクリート風に仕上げ、スポットライトで照らし、リビングの中の別空間を演出。テレビボードは一枚板で武骨な味わいを出しています。スピーカーは床置きにせず、サイズに合わせた壁掛けの置台を配置しました。

⑩【板張り天井と一枚板ボードのテレビコーナー】
⑨と同じ一枚板のテレビボードを用いたデザインでも、こちらは落ち着いた雰囲気を演出。背面にはアクセントウォールを貼らず、ホタテ漆喰壁をそのまま活かしました。上部に軒天井風の板張り天井を配置し、壁面をウォールウォッシャーライトで照らしています。

いかがでしたか?
ご紹介した施工事例を参考に、ぜひあなたならではのテレビコーナーのイメージをふくらませてください。
▽こちらでも施工事例をご紹介中です
https://www.howz-yamaken.co.jp/works/
:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:
≪創業82年≫
神奈川・湘南エリアの注文住宅は山下建設株式会社(やまけん)へ!
▼Instagramはこちら▼
https://www.instagram.com/howz_yamaken/?hl=ja
▼Facebookはこちら▼
https://www.facebook.com/howzyamaken2111/
:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*: