紅葉の美しい庭木7選&庭づくりのポイント | 山下建設株式会社の注文住宅
ブログ

BLOG

こんにちは、やまけんです。

四季折々の彩りを楽しむ暮らしは、「庭のある家」ならではの醍醐味!
紅葉が美しい庭木を取り入れて、季節の移ろいを肌で感じる住まいを演出しませんか?

庭木にオススメの紅葉樹と、庭木選びのポイントをご紹介します!

【庭木にオススメの紅葉樹7選】
●モミジ(カエデ)

紅葉が美しい樹木の代表格で、シンボルツリーとして人気のモミジ。さまざまな品種があり、それぞれ葉の色や形が異なります。中でも庭木として人気が高いのはイロハモミジです。
落ち葉は多めですが、比較的剪定や管理がしやすく、植え付けの時期や剪定の有無によって、高木から中木まで樹高を調整できます。植え付け場所は日向から半日陰が最適です。

●ニシキギ(錦木)
世界三大紅葉樹の一つで、燃えるような真紅の葉が特徴です。枝にあるコルク質の突起(翼)が特徴的で、落葉後のユニークな姿も楽しめます。
落ち葉は多めで、掃除が必要。刈り込みに強く丈夫なため、好きな形に仕立てやすく、剪定によって低木から中高木まで調整できます。
美しく色づかせたいなら、日当たりの良い場所に植え付けましょう。

●ドウダンツツジ
低木で育てやすく、生垣としてもよく利用されます。春は釣鐘状に並ぶ壺型の愛らしい花、夏には瑞々しい緑の葉、秋には鮮やかな紅葉を楽しめ、さまざまな表情を見せてくれる樹木です。和風や洋風、ナチュラルガーデンなど、さまざまなタイプの庭に馴染むコーディネートのしやすさも人気のポイント。
生育場所は、日向が適しています。

●ナツハゼ
夏には釣鐘状の小さな花を咲かせ、秋には紅葉を楽しめます。クランベリーやブルーベリーと同じツツジ科で、個性的な黒紫色の実は観賞用だけでなく食用としても◎
自然な樹形が美しく、野趣あふれる雑木風の庭やナチュラルガーデンに似合います。サイズは1m~3m程度で、そのままの樹形を活かすなら、剪定もそれほど必要ではありません。日向から半日陰まで適応します。

●ハナミズキ
春は美しい花、秋は紅葉と赤い実が楽しめる人気の樹種。成長は穏やかで管理しやすいものの、3mから5mほどまで育ち、枝がやや広がる樹形なので、最終的な樹高も考慮して選びましょう。また日向を好むので、日照不足には注意を。
シンボルツリーにぴったりな華やかな樹木で、洋風の邸宅にも似合います。

●南天(ナンテン)
難を転ずる縁起の良い木として知られ、紅葉と赤い果実を観賞できます。庭木として人気なのは、暑さや寒さに強いヒイラギナンテン、コンパクトで場所を取らないオタフクナンテン、赤い実をたくさん付けるアカミナンテンなどです。
日向から半日陰まで幅広い生育環境で育ちますが、花や実を付けさせるなら日当たりが良い場所を選んで。

●ブルーベリー
夏の果実が有名なブルーベリーは、実は紅葉も鮮やかで庭木向き。秋には赤やオレンジの美しいグラデーションを楽しめます。
樹高が低く、鉢植えにも向いているため、玄関先やアプローチのちょっとしたスペースで育てることが可能です。日当たりが良い場所を好みますが、直射日光が強い夏場は半日陰になるよう調整を。

【紅葉する木を取り入れる際のポイントは?】

●落ち葉の手入れも考慮に入れた庭づくりを
紅葉が美しい木は、基本的に落葉樹です。掃除やメンテナンスが苦手な方は、落ち葉の少ない常緑樹を選ぶのがオススメ。
また、落ち葉の飛散しにくい場所や、葉を吹き溜まりに誘導しやすい場所に木を植えることで、庭掃除の負担を軽減することもできます。落ち葉除けネットやフェンスを設けるのも良いでしょう。

●目隠しには不向きでもパッシブ設計向き?
窓辺や玄関の目隠し効果を狙って庭木を配置する場合、冬場に葉が落ちる落葉樹は不向きです。
一方でパッシブデザインとは好相性。夏は葉が茂って強い日差しを遮り、冬は葉が落ちて暖かな陽光を部屋の奥まで取り込みます。
特徴を踏まえ、植える位置を検討しましょう。

●剪定や手入れの手間を減らすなら低木がオススメ
樹高が高くなる高木は剪定や管理の手間が大きくなることも。お手入れが不安なら、樹高がさほど高くならない低木を選ぶと良いでしょう。落ち葉の飛散も抑えられます。
低木の中でも、ドウダンツツジやブルーベリーは丈夫で病害虫の被害が少なく、初心者の方にも比較的育てやすい木です。

●常緑樹と組み合わせて年中美しい庭に
年中葉が茂っている常緑樹と、紅葉が美しい落葉樹を組み合わせることで、四季の変化を楽しみつつ、年間を通して緑を楽しむことができます。
また、落葉樹の足元や背景に常緑樹を配置することで、赤と緑のコントラストが美しい庭に。庭の風景に奥行きや安定感が生まれます。

雑木風の庭や和風庭園、ドライガーデンなど、こだわりの外構を多数手がけています。造園会社とのコラボも承っていますので、お気軽にご相談ください。

:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:
≪創業82年≫
神奈川・湘南エリアの注文住宅は山下建設株式会社(やまけん)へ!
▼Instagramはこちら▼
https://www.instagram.com/howz_yamaken/?hl=ja
▼Facebookはこちら▼
https://www.facebook.com/howzyamaken2111/
:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*: