住まいの点検・お手入れ~秋編~ | 山下建設株式会社の注文住宅
ブログ

BLOG

こんにちは、やまけんすまいまもり部」です。
アフターサポートやリフォームの専門集団である私たちが、ご自身で簡単にできる住まいの点検やお手入れをご紹介します。
厳しい暑さや、梅雨から台風シーズンにかけての長雨もようやく一段落。気候が安定する秋は、住まいのお手入れに適した季節です。
年末に向けて無理なく始められるプレ大掃除や、冬に備えてやっておきたいお手入れをご紹介します。

【室内】
●プレ大掃除

大掃除を秋から少しずつ始めて小分けにすることで、年末の慌ただしさを軽減できます。今日はキッチン、来週は浴室というように、日程を分けて進めるとスムーズです。

●レンジフード掃除
温度の低い冬場は油が固まり、ファンなどの汚れが取れにくくなります。適度に油汚れがゆるんでいる秋なら、汚れ落ちがスムーズ。また夏場のようにファン掃除で汗だくになることもありません。

●配管のリフレッシュ
配管掃除も汚れがゆるみやすい秋のうちに。キッチン、洗面台、お風呂などの排水口に洗剤を入れ、時間をおいてからお湯を流すと効果的です。洗剤を流し切れていないと、かえって詰まりの原因になるので、仕上げの水やお湯はたっぷり使いましょう。

●ワックス掛け
フローリングのワックス掛けは、ワックスが乾きやすくベタつきにくい春や秋がオススメです。雨の日は湿度が高く密着不良を起こしやすいため、できれば避けましょう。
自然素材にこだわっている山下建設では、木材を使用したフローリングや造作に油性⾃然ワックス「木塗蝋(きとろう)」を使⽤。
木塗蝋ワックスなどのメンテナンス商品は、オンラインショップやお施主さま専用LINEからお求めいただけます。

●暖房器具の試運転
ファンヒーターや電気ストーブなどは、本格使用の前に軽く試運転を。異音や異臭がないか、コードやフィルターに不備がないかもチェックしましょう。

●薪ストーブのチェック
山下建設で人気の薪ストーブ。久しぶりに稼働する際は、煙突内部に鳥の巣など異物がないか確認し、必要であれば掃除をしましょう。空気調整機能、部品の破損、薪の在庫なども事前にチェックを。

【窓まわり】
●窓掃除

雨の多い夏場は、せっかく窓掃除をしてもすぐ雨だれやウロコ状の汚れが付いてしまいます。台風シーズンの終わりに、窓の掃除を。ガラスの外側から掃除を始め、洗剤を使う場合は乾く前に水拭きと乾拭きで仕上げましょう。

●サッシ、レールの掃除
砂やホコリが溜まりやすいサッシレールは、ブラシやヘラなどを使って汚れをかき出し、掃除機で吸い取りましょう。また、夏の間に発生したカビは、乾燥しても死滅しないため、秋のうちにしっかり掃除しておくことが大切です。

●カーテンの洗濯と交換
季節の変わり目にカーテンの洗濯を。春夏の強い日差しに対応した遮光・遮熱カーテンから、厚手で防寒性の高い断熱カーテンに交換するなど、時期に合った布地を選ぶことで、より快適に過ごせます。

【外まわり】
●草刈りや植栽の剪定

庭木の剪定や草刈りは、暑さが落ち着き、蚊などの害虫も減る秋がベスト。伸びすぎた枝を整えると、防犯性や通風性も高まります。

●外壁・屋根チェック
台風や大雨は、 外壁や屋根の破損、劣化を招く住まいの大敵。台風シーズン後にひび割れやコケなどの汚れがないかチェックしましょう。
壁材にサイディングを採用している場合は、目地を埋めるシーリング(コーキング)に亀裂や粉をふいている部分の有無も確認を。
放置していると、冬の凍結で悪化することもあります。

●バルコニーの排水・雨どいチェック
台風や大雨で溜まった落ち葉や泥は、放置しておくと固まってへばりついてしまうので早めの清掃を。また庭や近隣に落葉樹がある場合は、落葉シーズン中、こまめに掃除しましょう。

●ウッドデッキ
落ち葉や砂を掃き掃除し、デッキブラシで水洗いした後、必要に応じて中性洗剤で汚れを落としましょう。塗装などのメンテナンスをするにも、気候が安定した秋が最適。

●室外機の周辺チェック
室外機の吸気・排気口に落ち葉やゴミがないか確認。周囲30cm以上は物を置かず、風通しを確保しましょう。庭に落葉樹を植えている場合は、こまめにチェックを。

住まいのメンテナンスやお手入れでご不明な点があれば、お気軽にご連絡を。
セルフ点検をして「メンテナンスが必要かどうか分からない!」といった場合も、遠慮なくお声がけください。

▽リフォームのご相談はこちら
https://www.howz-yamaken.co.jp/contact/

:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:
≪創業82年≫
神奈川・湘南エリアの注文住宅は山下建設株式会社(やまけん)へ!
▼Instagramはこちら▼
https://www.instagram.com/howz_yamaken/?hl=ja
▼Facebookはこちら▼
https://www.facebook.com/howzyamaken2111/
:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*: