10月から太陽光発電の初期買取価格が増額! 初期投資支援スキームとは? | 山下建設株式会社の注文住宅
ブログ

BLOG

こんにちは、やまけんです。

皆さま、2025年10月から太陽光発電の買取価格が大きく変わったのをご存じでしょうか?

新たに「初期投資支援スキーム」が制定されたことにより、FIT(固定価格買取制度)の初期数年間の買取価格が大幅に増額されたのです。
10kWh未満の住宅用太陽光については、運転開始後4年の買取価格が24円/kWh、5年~10年の買取価格が8.3円/kWhになります。

初期投資支援スキーム導入でこれまでと何がどう変わったのか、詳しく見ていきましょう!

【初期投資支援スキームで住宅用の太陽光のFITはどう変わる?】

電力会社が国が定めた価格で一定期間、再生可能エネルギーを買い取るFIT。10kWh未満の住宅用太陽光の買取期間は10年間で、期間中の買取価格は一定でした。
初期投資支援スキームの導入後も買い取り期間に変更はありませんが、買取価格は2段階方式に変更。運転開始後4年間の売電価格が大幅にUPし、5年~10年の買取価格が減額されます。

~初期投資支援スキーム前後の比較~

●買取期間はこれまで同様10年間。
●買取期間中の買取価格が「10年間一定」から「二段階方式」に変更
●1年~4年の買取価格が増額され24円/kWh、5年~10年の買取価格が減額され8.3円/kWhになります。

出典:「再生可能エネルギーのFIT・FIP制度 屋根設置太陽光発電の初期投資支援スキーム

【初期投資支援スキームの狙いは?どんなメリットがあるの?】

初期投資支援スキームの大きな目的は、太陽光発電機器にかかる高額な初期投資の早期回収を促すこと。これにより太陽光発電導入のハードルを下げる狙いがあります。「導入1年~4年の買取価格が高くても、5年~10年の価格が減額されるなら、たいしてお得じゃないのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、早期に機器の投資分を回収できることで、最終的に支払う利息の総額も違ってきますよ!

~初期投資支援スキーム導入でどんな効果があるの?~

●投資回収年数を短縮できる
太陽光発電機器にかかる初期投資の回収年数を短縮し、負担を軽減できます。

●機器のローンの利息を抑えられる
太陽光発電機器を割賦で導入した場合、売電収入や電気代の節約分を相殺してローンを支払うのが一般的です。そのため借入残高の大きい初期の買取価格を増額することで、利息分の支払いを抑えることができます。

太陽光発電を導入するかどうか迷っている方は、10月から初期投資支援スキームが始動したことも含めて検討材料にしてくださいね♪

:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:
≪創業82年≫
神奈川・湘南エリアの注文住宅は山下建設株式会社(やまけん)へ!
▼Instagramはこちら▼
https://www.instagram.com/howz_yamaken/?hl=ja
▼Facebookはこちら▼
https://www.facebook.com/howzyamaken2111/
:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*: