こんにちは、やまけんです。
暖房が欠かせない今の時期は、どうしても光熱費がかさみがち。
エネルギー価格のさらなる値上げも予想される中、
マイホームを検討するなら省エネでお財布にやさしい家を建てたいですよね。
省エネ性能の高い設備や機能を設置するだけでなく、
パッシブデザインを取り入れれば、より快適でエコな温熱環境をつくれますよ。
パッシブデザインとは…
太陽の熱や風などの自然エネルギーを最大限に活かして
少ないエネルギーで1年を通じて快適に暮らす設計手法のことです。
下の5つの要素を算出し利用することで、
エアコンなどの機械に頼る部分を抑えられ、光熱費も低減できます。
①断熱・気密
②日射遮蔽
③自然風
④昼光
➄日射取得
①の断熱・気密は、皆さまご存じの断熱材や断熱窓等を用いて省エネ性能を高める方法です。
今回はそれ以外の4つの要件について、簡単にご説明させていただきます。
②日射遮蔽(しゃへい)
~夏は日差しを遮り、冬は呼び込む庇(ひさし)や軒~
夏と冬では太陽の高さが違います。
方角などに合わせて軒や庇の深さ、窓との位置関係などを計算。
夏の強い日差しは遮って室内を涼しく保ち、冬は室内の奥まで暖かい日差しを取り込むようにします。
③自然風
~3次元に風が抜ける開口部で涼しく快適に~
風の出入り口を意識してサッシの位置、種類を計画することで、通風をコントロール。
自然風をエアコン代わりに、体感温度を下げて涼を取ります。
④昼光
~昼光利用で電気を使わずに明るく過ごす~
日中の太陽を利用して、昼間は可能な限り照明を付けずに過ごせるように設計。
敷地条件に合わせて窓の位置や大きさを計算したり、吹き抜けを作ったりすることで、光を取り込みます。
高窓は小さくても非常にたくさんの陽光が入り、
とりわけトップライトは同じ面積で通常の窓の約3倍の明るさを確保できると言われています。
⑤日射取得
~ダイレクトゲイン(直射熱)で暖房、蓄熱~
太陽のエネルギーは、南向き大型断熱サッシ1枚に付き700W出力の暖房器具を運転しているのと同じ効果。
暖房の補助的役割を果たしてくれます。
直射熱(ダイレクトゲイン)を利用するパッシブデザインは、冬も晴天が多い神奈川にはピッタリ。
やまけんでは積極的な日射取得をすすめています。
あるとないとでは、快適性も省エネ性も大違いですよ♪
家を建てるときは、建築時の費用だけでなく、建ててからのランニングコストのことも考えたいですね。
光熱費を抑えて、地球にもやさしい快適なパッシブデザイン。検討してみませんか?