究極の機能美!スプリングホース水栓があるキッチン | 山下建設株式会社の注文住宅
ブログ

BLOG

こんにちは、やまけんです。

まずはこちらの画像をご覧ください!

フルフラットのアイランドキッチンに並ぶ2つの水栓。
ガチョウの首のようなグースネック水栓が大小横並びになっている様子が美しく、存在感のある意匠になっています。とりわけスプリングが巻き付いたユニークな形状の大型水栓は意匠性抜群!

今、「スプリング水栓」が、機能性とデザイン性の両面から人気を集めています。
セミプロ仕様のキッチンを整えたい方や、シンプルモダンで洗練されたキッチンデザインをご希望の方にはオススメの機能美設備です。

【スプリング水栓とは?】
柔軟なホースにスプリングが巻き付いたデザインの水栓です。蛇口の先端部分を自由に引き伸ばしたり、方向を変えたりすることができ、シンク周りの作業がしやすくなります。
ホースを引き出す手間が無く、必要な時にすぐ使える点も魅力。合理性が求められるプロの厨房でも採用されています。

【スプリング水栓のメリットは?】
●ホースが柔軟で、スプリングによって支えられているため、片手で簡単に動かせます。
●ヘッドをシンクの隅々まで自由自在に動かし、洗い物やシンク掃除ができます。シンク横にあるコンロに鍋を置いたまま、水を注ぐといった使い方も可能。
●スプリングが巻き付いた個性的なデザインがキッチンのポイントになります。

Aさま邸では、キッチンハウスのオーダーキッチンにスプリングホース水栓を設置。すっきりとしたフラットなキッチンカウンターに、メカニカルなデザインの水栓が映えます。
リビング側から見ても、この存在感!

M様邸では、カウンター下部にウッドパネルや間接照明を仕込んだキッチンに、スプリングホース水栓を合わせました。
木の温もりと、金属の硬質な美しさが融合したキッチンスペースを描いています。

インテリア雑誌や、映画などの映像作品で見かける機会が増え、インテリア好きな方々の間で注目のスプリング水栓。
ヘッド部分をスイスイ動かせるので、年末の大掃除のラスボス、レンジフードを洗うのもラクチンです。
新築やリフォーム時に、採用を検討してみてはいかがでしょうか?

◇::☆::◇::☆::◇::☆::◇::☆::◇::☆::◇::☆::

≪創業81年≫
神奈川・湘南エリアの注文住宅は山下建設株式会社(やまけん)へ!

▼Instagramはこちら▼
https://www.instagram.com/howz_yamaken/?hl=ja

▼Facebookはこちら▼
https://www.facebook.com/howzyamaken2111/

◇::☆::◇::☆::◇::☆::◇::☆::◇::☆::◇::☆::