ワンフロアで家事が完結する家!施行事例3選 | 山下建設株式会社の注文住宅
ブログ

BLOG

メリークリスマス!皆さま、クリスマスイブをどのようにお過ごしですか?

クリスマスのホームパーティーや親類の集まりなど、ゲストを招く機会が増える年末年始は、何かと忙しくなりがち。さらに年度末でお仕事先の残業や忘年会も重なり、休日は溜まった家事で手いっぱいなんてことも珍しくありませんよね。

家事繁忙期は避けられないにしても、レイアウトの工夫で家事負担を軽減することは可能です。そこでオススメなのが、究極の家事時短レイアウト「ワンフロアで家事が完結する家」

ワンフロアで家事が完結すれば…
①家事動線が短いため、家事を効率化でき、負担を軽減できます。
②料理や洗濯、掃除といった一連の家事を同時進行できます。
③階段の上がり降りが減り、スムーズかつラクに家事をこなせます。

家事負担を軽減して、ご自身のリラックスタイムや、家族との団らん時間を大切にしましょう。今回はワンフロア家事完結型の施工事例3邸をご紹介します。

【キッチン・水回り・洗濯室を1階に集約した家】
T様邸は、背面に大型パントリーのあるオープンキッチンから、洗面室、脱衣所兼ランドリールーム、バスルームまで動線が一直線につながっています。
ランドリールームには物干しバーや、折りたたみ式のカウンターもあるので、1階でお洗濯が完結。収納棚にリネン類や着替えを保管することも可能です。
キッチンスペースや水回りを広く取り、つながりを持たせることで、家族が自然と家事参加しやすいレイアウトになっているのもポイントです。

【2階リビングに水回りを隣接させて家事動線を短縮】
Mさま邸では、2階LDKに隣接して洗面、バス、トイレを設置。ワンフロアで料理と水回りの家事をまとめてこなせるようにレイアウトしました。
キッチン横に並ぶ2つのドアは、ウォークインパントリーと洗面脱衣所につながっています。ランドリールームを兼ねた洗面は、室内物干しや収納棚を完備しています。

【ワンフロア暮らし完結型で年を重ねた後も安心】
Oさま邸はキッチン奥の冷蔵庫&家電スペースから➡造作カウンターのあるミセスコーナー➡パントリー➡水回りを回遊してLDKへ抜けられる回遊動線。
大型クローゼットを備えた洗面所と、昇降式物干し竿を備えた脱衣所兼洗濯室はセパレートで、脱衣所の勝手口からパティオに出て、外に洗濯物を干すこともできます。
またこちらのお宅は、1階に和室やアトリエ、ライブラリーなどを配置。将来お子さまが独立した後や、歳を重ねて足腰が弱くなった際などは、生活空間をコンパクトにまとめて、ワンフロアで生活することも可能です。1階だけで生活が完結すれば、階段の上り降りが不要になり、足腰の負担を減らせます。

家事動線を短縮して家事にかかる時間や手間を減らす「ワンフロア家事完結型の家」。
共働きや子育て中で忙しいご家庭には、とくにオススメです。

◇::☆::◇::☆::◇::☆::◇::☆::◇::☆::◇::☆::

≪創業81年≫
神奈川・湘南エリアの注文住宅は山下建設株式会社(やまけん)へ!

▼Instagramはこちら▼
https://www.instagram.com/howz_yamaken/?hl=ja

▼Facebookはこちら▼
https://www.facebook.com/howzyamaken2111/

◇::☆::◇::☆::◇::☆::◇::☆::◇::☆::◇::☆::