五十嵐 佑季 | 山下建設株式会社の注文住宅
先輩社員の声

INTERVIEW

Q.

具体的な仕事内容は何ですか? 

すまい設計部で実施設計業務に携わっています。平面プランのアウトライン決定後に内・外部仕様、サッシ配置、照明、造作関係といった、より詳細な計画を行っていきます。自身で作成したご提案プランにお施主様のご要望の落とし込みをさせていただき、暮らしに寄り添った居心地の良い住まいになるよう日々知識を総動員させ業務に取り組んでいます。 

Q.

仕事上でのエピソードを教えてください

人生初の設計業務はモデルハウスの造作洗面台のプランでした。当時は現場監督業務をしており仕事の合間を縫っての計画となりましたが、諸先輩方や職人さん方の力をお借りし出来上がった洗面台を見た時は本当に感動しました。完成したお家を見ていただいた時、この「感動」を多くのお施主様と共有できることが何よりの幸せです 

Q.

山下建設に入社してよかったと思うことは何ですか? 

設計業務志望で就職活動をしておりましたが、会社と自身の考えが一致し入社から3年ほど現場監督業務に携わらせていただけたことです。現場監督の経験が設計業務に活きていると感じますし、お施主様と対話する中で信頼していただける要素の一つになっていると思います。 

Q.

自分からみた山下建設の課題、それに向けて自分がどうしていきたいか教えてください

 柔軟なアイデアで創造し実現できるやまけん。設計者個々のスキルによるところも多いと感じます。これまでの会社としての経験の蓄積を活かしやまけんブランドの確立ができれば、これまで行き届かなかった方にもアプローチができるのではと考えています。 

Q.

こんな人に入ってきて欲しい、向いているという人は? 

お施主様、設計者、現場管理者、職人さん、メーカーさんなどたくさん「人」の手で造られる家づくりに携わるには協調性は必要だと思います。また妥協せず柔軟に物事を考えられる能力も大事になってくると思います。 

Q.

今後達成していきたいことを教えてください

一棟一棟、お施主様にとってより良いお家をご提案することを念頭におき、地域のイベント等にも積極的に参加することでやまけんファンの輪を広げたいです。